徳永直について知ることができます。
徳永直の生涯を振り返ります。
・馬(『能率委員会』日本評論社、1930年1月刊、収録)
・欲しくない指輪(『少年戦旗』1930年3月号)
・戦争雑記(『小資本家〈プロレタリア前衛小説戯曲新選集〉』塩川書房,
1930年5月刊)
・「赤い恋」以上(『新潮』1931年1月号)
・ショール(『美術新聞』1931年12月25日)
・ある特派員(『公論』1940年9月号)
・追憶(『文芸春秋』1946年11月号)
![]() |
徳永直文学選集 徳永直没後50年記念事業期成会「選集」編集委員会(編集) 熊本出版文化会館 (刊行)/2008年5月(発売)/2,625円(税込) 収録作品:戦争雑記、あまり者、眼、太陽のない街、麦の芽、工場新聞、冬枯れ 女の産地、彼岸、飛行機小僧、八年制、最初の記憶、他人の中、こんにゃく売り 風、白い道、あぶら照り、日本人サトウ、黒い輪 |
![]() |
徳永直文学選集U 徳永直没後50年記念「徳永直文学選集」編集委員会 (編集) 熊本出版文化会館 (刊行)/2010年1月(発売)/2,625円(税込) 収録作品:妻よねむれ、豊年飢饉、梶川ツルの死、洗馬橋附近、町子、泣かなかった弱虫 みちづれ、静かなる山々、「創作技術に関する問題」の提唱、労働者作家の台頭 農家での十日間、ゴリキイの作品が持つ労働者性、停戦発表の日、小説を書いた私の経験 大衆は雑草ではない、徳永直の小説について(イー・ルヴォルヴァ著、宮木春也訳) |
※上記刊行物のお問い合わせは、熊本出版文化会館(電話:096-354-8201)まで
MAIL:
info (-@-) tokunagasunaonokai.org
迷惑メール防止のため「@」を「 (-@-) 」と表記しております。ご送信の際はご注意願います。